運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

合わせて四基、二百七十万キロワット、大量のCO2とともに硫黄酸化物窒素酸化物、ばいじんなど、大気汚染物質を出します。  資料一は、新たに石炭火力発電所が建設される場所を上空から撮った写真です。  神戸市灘区の住宅密集地に、文字どおり隣接して造られることになります。この赤線で囲んだ製鉄所の敷地と住宅地との距離は百メートルです。黄色線で囲んだ発電所予定地との距離でも四百メートルしかありません。  

山下芳生

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今、済みません、手元に具体的な排出量数字がないんですが、これは、全国硫黄酸化物窒素酸化物例えば燃料をどのぐらい使用したかというようなデータであったり、あるいは実際にモニターをしている数字などを使いまして、それを推計することによって、全国量推定排出量というのを計算する計算方法がございます。

梅田珠実

2011-05-20 第177回国会 参議院 予算委員会 第16号

もっと言えば、東京電力だけ一方的な優遇をして、排ガスを、若しくは硫黄酸化物、窒素酸化物をまき散らすというようなことがあってもいいというふうに、東電だけそれが許されるのか。総理、おかしいと思いませんか、この初めての発動の中で。

水野賢一

2008-03-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第3号

昭和四十九年十一月の中央公害対策審議会、これは現在の中央環境審議会の前身でございますけれども、この審議会答申によりますと、大気汚染の指標として使われる硫黄酸化物窒素酸化物、浮遊粒子状物質のうち、硫黄酸化物についてはかなり以前から広く測定されてきておりまして、健康被害との関連につきましても、実験的、疫学的に相当明らかにされているということでございました。  

石塚正敏

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

廃棄物焼却炉から排出されます物質などで大気汚染防止法廃棄物処理法及びダイオキシン対策特別措置法に基づきまして大気汚染に係ります排出基準等が定められていますのは、硫黄酸化物窒素酸化物、ばいじん塩化水素一酸化炭素、それからダイオキシン類ということであります。また、大気に係る環境基準の確保が困難な地域では、硫黄酸化物及び窒素酸化物総量規制基準が定められているところであります。  

由田秀人

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

リターナブル瓶炭酸ガスあるいは硫黄酸化物、窒素酸化物のいずれも排出量ペットの半分以下なんです。  特に、よく見てみると、二十回リターナブル瓶、これは環境に最もよいという結果が出ているんです。エネルギー消費量はもちろん四分の一ですし、水消費量は一割以下。固形廃棄物は同じぐらいですけれども、液体廃棄物も含めるとペットが二十倍くらい多いということです。

岩佐恵美

2000-05-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第17号

発電方式のうち、火力発電では硫黄酸化物、窒素酸化物及び二酸化炭素が発生いたします。これらの量に関して、出力百万キロワットの発電所を一年間運転した場合について、一定の条件のもとに試算を行った結果を御説明します。  硫黄酸化物につきましては、LNG火力からは発生いたしませんが、石炭火力発電からは年間約二千トン、石油火力発電からは約四千五百トンが発生することになります。  

藤冨正晴

1999-05-13 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第11号

また、小売部門に参入する事業者は、既に発電部門に参入しているIPPと同じ事業者になることは明らかであり、それらの発電所の圧倒的多数は石炭石油残渣油など相対的に環境負荷の大きい燃料を燃焼させることになっており、二酸化炭素硫黄酸化物窒素酸化物、重金属などが排出され、地球温暖化など国民には環境汚染のデメリットが降りかかるおそれがあります。  

西山登紀子

1999-04-16 第145回国会 衆議院 環境委員会 第4号

真鍋国務大臣 先ほど来お話をいただいておりました酸性雨原因につきましては、硫黄酸化物、窒素酸化物等によってなされるということであります。それらの問題については規制を厳しくして対応していかなければならないということで、実は、それらの問題について話し合いをしようということで、ことしの一月十三日から韓国におきまして、韓国中国日本、三カ国の環境大臣会議を開催いたしました。

真鍋賢二

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

野村政府委員 総量規制制度についてのお尋ねでございますが、大気汚染防止法におきましては、硫黄酸化物、窒素酸化物につきまして総量規制制度をしいているわけでございますけれども、前提として二つの要件がございまして、一つは、排出源が集中をしておる地域におきまして、個別の発生源対策ではなかなか排出総量を抑制できないということが一つでございます。

野村瞭

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

一方におきましては、石炭においては、燃焼時に非常に多くの硫黄酸化物、窒素酸化物を排出するとともに、ほかのエネルギーに比べまして二酸化炭素発生量が非常に大きいというようなことから、酸性雨あるいは地球温暖化等地球環境への影響についても非常に大きな影響を及ぼすということが言われておりますが、その点についても配慮をする必要があるというふうに思っております。  

堀内光雄

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

藤木委員 しかし、資源エネルギー庁長官通達発電所の立地に関する環境影響調査要綱の中では、硫黄酸化物窒素酸化物それから浮遊粒子状物質または浮遊粉じん、これについては規定がございますけれども、酸性霧だとかオゾンなど化学変化による広域汚染についての調査はないというふうに思うのでございます。これですと、影響の正確な評価はできないのではないかと考えます。  

藤木洋子

1997-02-20 第140回国会 参議院 商工委員会 第2号

政府委員岡本巖君) 今、先生の御指摘の中にもございましたように、御坊第一の発電所運転開始前後における硫黄酸化物、窒素酸化物排出濃度についてほとんど差がないという、そういう観測の蓄積というものが一方にあり、それから電力中央研究所で今の実際の御坊火力発電所着地濃度よりかなり強い濃度硫黄酸化物に実際に暴露する、さらすというそういう実験をやった結果、あるいは酸性雨との関係についてpHでかなりその

岡本巖

1996-02-23 第136回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それからあと一件、山西三曲火力発電所という方につきましては、脱硫装置は設置することになっておりませんけれども、これにつきましても、低硫黄炭利用を義務づけるとともに、硫黄酸化物窒素酸化物これこれについては、中国のみならず日本環境基準も満たすように計画されるようにしております。  

堀江正彦

1995-04-12 第132回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

第二、硫黄酸化物、窒素酸化物排出量が多いディーゼル車の抜本的な使用規制、とりわけ代替容易なディーゼル乗用車及びディーゼル小型貨物車に関する製造・使用規制を導入する。  第三、大量の硫黄酸化物を排出する石炭火力発電所建設で、例えば北茨城火力など、少なくとも計画中の分については、酸性物質排出総量規制の視点から、環境庁としても毅然として指導するなり、見直しを求めていただきたい。  

有働正治

1995-02-17 第132回国会 衆議院 環境委員会 第4号

言いますと、従来から大気汚染防止法に基づいて、工場事業場からのばいじん粉じん、それからディーゼル自動車からの粒子状物質について排出規制を実施してきているところでございますが、御指摘のように、なかなか環境基準達成状況がよろしくないということでございますが、この粒子状物質原因物質としては、ばいじん粉じん等の一次粒子に加えまして、工場事業場の煙突や自動車から排出されますがスに含まれる硫黄酸化物、窒素酸化物

大澤進